
「第31回浜魂✖️地域おこし協力隊」開催!のお知らせ
2022.04.23 (土) 14:00 ∼ 15:30 @ いわきアリオス 中リハーサル室 にて開催
2022.04.11 更新
第31回目の浜魂は、いわきの中山間地域(田人・三和・川前)の地域おこし協力隊が登壇!
それぞれ地域のためのアクションや想いをプレゼンし、課題となっていることをテーマとして投げかけます。
地域を盛り上げてくれる地域おこし協力隊ををみんなのアイデアで応援しよう!
登壇者の情報は、随時Facebookイベントページでお知らせします。ぜひチェックしてください♪
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
浜魂(ハマコン)とは
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
浜魂は、「浜通りで本気でアクションする人を地域のみんなで全力応援!」する、全員参加型のプレゼン&ブレストイベントです。
まず、それぞれの団体の想いや、現在抱えている課題をプレゼン。プレゼンの後は、共感するテーマごとに参加者がグループを作り、登壇者の課題について、一緒にアイデアを出し合います。初めての方でも楽しく気軽にアイデアを出してもらえるように、アイデア出しの方法やルールなどは事前に説明します。
交流会では登壇者からさらに詳しい話をきいたり、参加者の皆さまと自由にお話ししたりすることで、アクションを実行していく仲間をつくったり、参加者同士新しいつながりを発見することができます。年齢、性別、職業問わず、初めての参加でも安心して楽しみながら、気軽に地域に貢献できるイベントです。
みなさまのご参加お待ちしております。
開催概要
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
■時間 浜魂:14:00~15:30
交流会:15:30〜16:30(同会場)
いわきアリオス 中リハーサル室
■参加費:1,000円
※500円のパークプラスチケット込み、TKJ会員割引あり)
■発表者:地域おこし協力隊
事前申込は不要です。開始5分前までに、アリオス中リハーサル室までお越しください。
■お問合せ:
Mail:info@tatakiage.jp(件名に「ハマコンについて」とご明記ください)
Tel:070-6952-6994
担当:NPO 法人TATAKIAGE Japan 小野寺
登壇者紹介
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
三戸大輔さん
いわき市出身。クラフトビールの世界に魅了され、ビール修行に世界中を駆け回り、いつか故郷・いわきのために何かしたいと考え、川前町地域おこし協力隊に着任。隊卒後は、川前町でマイクロブルワリー(ビール醸造所)を起業予定。
【浜魂で皆と一緒に考えたいテーマ】
・川前町産の地ビールを、どのようにしたらいわきのフラッグシップビールにすることができるか
・いわきにクラフトビール文化を広げるためにはどうすればよいか
吉川竜太さん
岩手県奥州市出身。現在、田人町地域おこし協力隊として活動中。学生時代に学童保育所でアルバイトをしていた経験をもとに田人町で小学生対象の子ども預かりを担当している。
【浜魂で皆と一緒に考えたいテーマ】
・中高生の心のサポートを行うための、具体的なアイデア
倉島琴水さん
神奈川県川崎市出身。成田空港国際線で勤務。コロナの影響で在宅勤務が増え、いわき市田人町地域おこし協力隊に着任。卒隊後は古民家カフェHITO-TABIを継承、新たにゲストハウス、コミュニティスペースとしての事業展を予定している。
【浜魂で皆と一緒に考えたいテーマ】
・『懐かしい!』にスポットを当て、『レトロ×可愛い×なんか面白い』雑貨や内装のアイディア
ぜひ、皆さんのアイディアで応援してください!!
浜魂SMSページでも情報発信中です。ぜひフォローをよろしくお願いいたします★
・浜魂Facebookページ
・浜魂Twitter
-
主催浜魂実行委員会・NPO法人TATAKIAGE Japan
-
共催いわき市