ABOUT
MISSION / VISION
タタキアゲジャパンは、
地域にグッドインパクトを与えるプレイヤーと共に、
まちを育て、福島県浜通りから日本を変えていきます。
コーディネート、場づくり、人材育成から、『まちのプロデュース』へ
2013年、タタキアゲジャパンの設立と時を同じくして、いわき駅前の飲食店街「夜明け市場」の一角に、コワーキングスペース「タタキアゲベース」が誕生しました。
さらに、2015年にスタートしたのが、全員参加型のプレゼン&ブレストイベント「浜魂」。
人が集い、繋がる「場」として、福島県浜通りで本気でアクションする人を地域のみんなで応援するイベントです。
その後も、大学生が1ヶ月間地域に入り込み、企業の経営課題解決に取り組む「地域実践型インターンシップ」、地域に外部人材を呼び込む「プロ人材コーディネート」など新しいプロジェクトが続々と生まれました。
プロジェクトを続けるなかで実感したのは、地域内外のさまざまな人のアイデアとつながりから、新しいアクションが生まれるということ。そしてたくさんのアクションから、地域はどんどん魅力的に変わっていくということ。
私たちはこれまで、地域で何かをしたい人が仲間やキーマンと出会い前に進むために、ハブとしてネットワークを繋げる「コーディネート」や「場づくり」、それを通した「人材育成」に取り組んできました。
これまで培ってきたノウハウをベースに、今後は、エリアリノベーションによる、まちのプロデュースにもチャレンジします。
一歩踏み出したい仲間が新たな事業にチャレンジし、活躍できる場。個性豊かな人や店が集まる場。
そんな単発のイベントではない日常の「場」を作り出すことが、結果的にいわきの、そして浜通りの景観と人の流れを変えていきます。
浜通りとは福島県の東側、太平洋に面したエリアのこと。
ますます盛り上がるこの地域で、私たちタタキアゲジャパンも、既存の手法にとらわれることなく、地域にグッドインパクトを与えるプレイヤーと共に、まちを育て、福島県浜通りから日本を変えていきます。
<組織概要>
名 称 | 特定非営利活動法人TATAKIAGE Japan |
理事長 | 小野寺 孝晃 ![]() |
理 事 | 松本 丈 ![]() |
理 事 | 鈴木 賢治 |
理 事 | 小山 いずみ ![]() |
理 事 | 湯淺 瑞樹 ![]() |
監 事 | 菅波 香織 ![]() |
設 立 | 2013年2月 |
住 所 | 〒970-8026 福島県いわき市平字白銀町2-10 |
夜明け市場2階 |
名 称 | 一般社団法人TATAKIAGE Japan |
代表理事 | 小野寺 孝晃 ![]() |
理 事 | 松本 丈 ![]() |
監 事 | 木幡 仁一 ![]() |
設 立 | 2019年7月 |
住 所 | 〒970-8026 福島県いわき市平字白銀町2-10 夜明け市場2階 |
<アニュアルレポート>
・タタキアゲジャパン2019年度アニュアルレポート(PDF)
・タタキアゲジャパン2020年度アニュアルレポート(PDF)
<OUR HISTORY – 沿 革 – >
2013年
・NPO法人TATAKIAGE Japan設立
・コワーキングスペース「TATAKIAGE BASE」オープン
・グッドデザイン賞受賞
2014年
・コワーキングスペースの運用を本格的に開始
・「TATAKIAGE Night」を開催
2015年
・「第1回浜魂」開催
2016年
・「地域プレーヤー発掘育成プロジェクト」開始
・「第1回だいくまちパークフェス~つくるまち大工町~」開催
・各団体と一緒に開催する「コラボ浜魂」開始
・いわき各地に足を運んで開催する「おでかけ浜魂」開始
2017年
・「新しい東北」復興・創生顕彰に選定される
・「地域実践型インターンシップ」開始
2018年
・一つの企業について集中して考える「がっつり浜魂」開始
2019年
・第9回地域再生大賞優秀賞受賞
・創業機運醸成賞受賞
・一般社団法人TATAKIAGE Japan 設立
・「プロ人材コーディネート」開始
・毎月1回のフリーオープンデー開始
・浜魂アワード 設立
・第1回浜魂アワード 授与
本気のあなたを
地域のみんなで
全力サポート。
よい仲間や
キーマンとの出会い、
前に進むための一歩が
あなたを待っています。

- ホーム
- ABOUT