
第23回浜魂 インターン浜魂 開催
会場: いわきPIT (https://iwaki-pit.team-smile.org/)
司会: 吉田かな子 (一般社団法人Bridge for Fukushima) / 小野寺孝晃 (NPO法人TATAKIAGE Japan)
登壇者:4社10名 (↓各企業のレポート記事に飛びます↓)
『最新のデジタル機器をつかった地域の新しい仕事と文化のデザイン』
株式会社Rinen カフェ「ichi」× 菅野沙月さん、哘崎孝太さん
『地域の魅力を若い感性でインスタ発信とマップ冊子製作』
浜風きらら株式会社 × 小林風香さん、佐藤愛さん、松崎史奈さん
『伝える・伝わる・安心するを最善の手法で発信する提案・製作』
社会福祉法人誠友会 × 上原風香さん、本間友理香さん
『若い世代向けの新たな漬物を広く発信するための企画とアイデア』
いわきユナイト株式会社 × 関奏子さん、福田庸子さん、宮川熙之さん
東北を舞台に開催された復興庁の「復興・創生インターン」。今年の春のインターン先にいわき市を選んだ学生10名は、4社に分かれて、それぞれのミッションに懸命に取り組んできました。約1か月間のいわきで共同生活もあとわずか。受け入れ企業をはじめ、お世話になった地域の方へ向けてインターンの成果報告を報告しました。報告だけで終わらないのが浜魂流。さらなる発展へとつながるように課題提起をし参加者みんなでアイデアを出しあいました。実践型インターンシップの最後の締めくくりとなった今回の浜魂。交流会も含めて内容の濃い3時間となりました。