
◾️一般社団法人ふるさとと心を守る友の会
プロジェクトテーマ
福島・帰還困難区域内で牛を使った農地保全への挑戦。
制約が多い地域で、避難先や全国・海外からでも関われる仕組みを考えろ!
大熊町の帰還困難区域にある「もーもーガーデン」で、被災牛を生かして地域のエコ草刈りを実施している〈一般社団法人ふるさとと心を守る友の会〉では、現在4名の学生がインターンシップに取り組んでいます。
今回のプロジェクトの目標は、「もーもーガーデン」の取り組みを全国から応援する方々が、どのような環境でも参加でき、満足できる新しい仕組みをデザインすることです。
関わり方にも様々あり、「もーもーガーデン」に興味を持った方々に対して、どのように関わってもらいたいか、どう関わってもらえそうかを試行錯誤していきます。
学生一人ひとりの強みを生かし、機械的なハード面から、関わる仕組みの中身の方を考えるソフト面を分担して、彼らなりの成果物を作ろうとしています。
また、現地に一足先に到着した学生は早速「もーもーガーデン」に行ってきました!
現地ならではの空気感や、関係者から直接お話を聞かせてもらうことで、また新しい気づきがあったようです。現地から読み取れる空気感をチーム内で共有しながら、ハード面もソフト面もクオリティの高いものを目指します!
ーーーーーーーーーーーー→
【復興創生インターンシップ・成果発表会】
企業と学生の1ヶ月半の成果を発表。成果報告会を9月18日にオンラインで生配信します!
詳しくは、以下のfacebookイベントページをチェック。ぜひご覧ください。