
2月13日(木)にキックオフイベントとして実施した「第28回浜魂」から1ヶ月。
2020春・地域実践型インターンシップの総決算として、3月13日(金)にラトブ6階・いわき産業創造館企画展示ホールで成果報告会が開催されました。
新型コロナウイルス感染症の発生状況を鑑み、規模を縮小しての開催となりましたが、6つの受け入れ企業・団体の皆さま、関係者の皆さまの前で、参加学生18名が1ヶ月間の各プロジェクトの成果について発表しました。
以下、各プロジェクトごとの成果をまとめました。
- i-step株式会社
- 一般社団法人ふるさとと心を守る友の会
- 学校法人明照学園
- ゆにいく株式会社
- 特定非営利活動法人 中之作プロジェクト
- 一般社団法人 とみおかプラス
成果報告会後には、「いつだれkitchen 」にて打ち上げを開催。別れを惜しみながら、1ヶ月の労をねぎらいました。
貴重な春休みの1ヶ月をこのインターンシップに費やしてくださった18名の学生の皆さん、ありがとうございました。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、活動内容を縮小せざるを得ない場面もあり、心残りもあったかもしれません。でも、またいつでもいわき・双葉郡に遊びに来てくださいね!
そして何よりも、学生をサポートしてくださった受入企業の皆さま、地域の皆さまに感謝申し上げます。学生という外部人材の受入れが、日頃は手を付けにくい経営課題の解決や業務プロセスの見直し、経営改善などに繋がりましたら幸いです。
タタキアゲジャパンでは、2020年夏も引き続き、地域実践型インターンシップを実施予定です。詳細は、公式サイトやSNS等で随時お知らせいたします。