いわき地域の復興と未来を考える<br/>交流拡大事業<br/> 成果報告会を開催します!!

いわき地域の復興と未来を考える
交流拡大事業
成果報告会を開催します!!

2021.03.07 (日) 13:30 ∼ 16:00  @ いわきPIT にて開催

2021.03.03 更新

ABOUT イベント詳細

いわきの未来を考える交流拡大事業成果報告会開催!! 

タタキアゲジャパンは、多様な主体の共生と交流拡大による、新たな魅力あるいわき地域の創造の実現を目指す「いわき地域の復興と未来への希望をつなぐ大交流事業」(福島県いわき地方振興局主催)の事務局を運営しています。

本事業では、「共生」と「交流拡大」をテーマにワーキンググループを設置し、いわき地域の復興と新たな魅力ある地域の創造の実現を目指して検討を進めてきました。

そして、これまでの2年間活動してきた成果を共有し、今後に生かすため「いわき地域の復興と未来を考える交流拡大事業」成果報告会を開催します!!

また、今回お招きする講師:伊藤将志さんには、「地域のポテンシャルを生かした魅力的な地域づくり・人づくり」について講話いただきます。

とても面白い内容となっていますので、ぜひ多くの方にお聞きいただき、「いわきを魅力的な地域にするには」について考える機会にしていければと思います。

いわきでコミュニティ、観光戦略、地域づくりなどに興味があるという方は、ぜひご参加ください!!

また、今年は、会場とオンラインでの同時開催となります。会場まで足を運ぶことが難しい方でも、気軽にオンラインからご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしております!

——————————————-

日時
3月7日(日)
13:3016:00(受付13:00~)

場所
いわきPIT
ZOOMによるオンライン参加もOK

内容
◾️「いわき地域の復興と未来を考える交流拡大事業」報告会

◎「持続可能なコミュニティの形成について」
  共生ワーキンググループ

◎「いわきの観光を盛り上げるための取り組みについて」
  交流ワーキンググループ

◾️県事業の取り組み紹介

◎ふくしまチャレンジライフ推進事業(いわき地域)
新たな交流による移住促進等を目的に県が実施している事業について、首都圏の若者等との交流活動を実践している地域ディレクターからの報告を行います。

▼講話
◎講話テーマ「地域のポテンシャルを生かした魅力的な地域づくり・人づくり(予定)」

◎講師:伊東将志氏
(株式会社熊野古道おわせ支配人/内閣府地域活性化伝道師)
→伊東将志さんについて知る記事はコチラから
https://an-life.jp/article/1171

参加方法
ご氏名・ご所属等・電話番号・メールアドレス・参加方法をご記載の上、下記メールアドレスへお送りください。  
※宛先 いわき地方振興局復興支援・地域連携室 
iwaki.chiikirenkei@pref.fukushima.lg.jp

 

SCHEDULE スケジュール
ACCESS アクセス
  • 主催
    福島県いわき地方振興局
  • 運営:一般社団法人TATAKIAGE Japan
    問い合わせ:0246-24-6253 (福島県いわき地方振興局)

RELATED POSTS

本気のあなたを
地域のみんなで
全力サポート。

よい仲間や
キーマンとの出会い、
前に進むための一歩が
あなたを待っています。

私たちと一緒に始める
TATAKIAGE Japan(タタキアゲジャパン)