いわき若者会議2022
いわきゆるり茶話会1Day
開催レポート

いわき若者会議2022 <br/>いわきゆるり茶話会1Day<br/>開催レポート

2022年2月20日(土)「いわきゆるり茶話会」1日目が開催されました!

いわき若者会議の主催する「いわきゆるり茶話会」は、まったりお茶をしながらいわきで活躍する社会人と交流して話し合える場です。今年も昨年同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン開催となりましたが、いわきはもとより関東や北海道、青森、仙台、長野から!多くの若者たちに参加いただくことができました。

オンラインでゆるりとつながって和やかに開催された1日目の様子をレポートします!

いわきゆるり茶話会(Day1)開催概要

【開催日】2022年2月20日(土)15:00~18:00
【会 場】オンライン開催
【登壇者】吉田直哉、大内あかり、菊池佳規、影山遼
【内 容】第1部:先輩からいわきのリアルを聞こう
     第2部:地方×若者フリーディスカッション
【参加者】いわき市と関わりのある30歳以下の学生・社会人
【主催】いわき市
【運営】いわき若者会議
【事務局】一般社団法人TATAKIAGE Japan

第一部 先輩からいわきのリアルを聞こう

第一部は、「先輩からいわきのリアルを聞こう」がテーマ。
いわきで活躍する社会人ゲストに仕事内容やそこに至るまでの経緯、働き方を伺いました。

ゲスト登壇者①|株式会社All Is New代表取締役 吉田直哉さん

 

株式会社ALL IS NEW代表の吉田直哉さんはいわき市常磐湯本町出身。人材エージェント、地方創生、スナック経営、アロハシャツブランド、文化服装学院の非常勤講師など幅広い事業を展開しながら、東京といわきの2拠点で活躍されています。

吉田さんはいわきを離れてみて、外からの視点で改めていわきの良さに気づいたそうです。一方で、東京にしかない良いものもあるので、地方と都市部の2つをつなげる役割をしていきたいと話してくれました。これからいわきで展開していこうとしているお話にはワクワクしてしまいました!

 

ゲスト登壇者②|いわきFC 菊池佳規さん

都内の老舗ホテルに勤務していた菊池さんは、奥さんが浪江町出身であること、将来「自然のなかで子育てがしたい」という想いがありいわきにIターン移住。「社会のため、人のためになる仕事がしたい」といわきFCに転職し、現在はサッカーに関わる仕事に就いています。
いわきに移住してから一番の変化は「魚」を食べるようになったこと!お気に入りの魚屋さんに毎週通い、新鮮な魚を食べるたびに「いわきに来てよかった」と実感するそうです。将来を考える上で大切なことは、ライフステージに合わせて自分の軸を持って住む場所を選ぶこと、選択の時点で正解かどうかを判断せず、「正解化」する努力をすることと話してくださいました。

ゲスト登壇者③|株式会社ラトブコーポレーション 影山遼さん

いわき駅前の商業施設LATOVを運営する株式会社ラトブコーポレーションに勤務する影山遼さんは、高校卒業後都内の大学へ進学。人の多さに疲れ、就職はいわきでしたいとUターンしました。
Uターンしていわきで働いてみると、高校生まで見ていたいわきの表面的な部分よりも深く町のことを知ることができ、いろいろな人たちとの関わりから地元を見る景色が変わったといいます。今後は、ラトブを通して地域の人たちといわき駅前に賑わいをつくっていきたいとお話してくれました。

ゲスト登壇者④|47PLANNING CO.LTD

いわき市出身、現在株式会社47プランニングに勤務する大内あかりさんは長野県の奈良井宿にて地域をPRするまちづくりを行っています。大学時代は教員を目指していたという大内さんですが、まちづくりに関わるボランティアやインターンシップを行う中で、将来的にいわきをもっとPRする事業に関わりたいと思ったそうです。就職活動では、本当に自分のやりたいこととは?に向き合い、自分の想いを伝えた上で寄り添ってくれる会社を探して現在の会社に就職した経緯をお話してくれました。勇気を出して一歩踏み出してみる大切さ、自分の気持ちに素直になる大切さを教えてくれました。

 

********
参加者からは、「自分の感情に素直にって想いを伝えて自分に合う会社を探したのがすごくかっこいいなと感じた」「東京と地方、どちらで就職するか迷っているのでIターンのお話をもっと聞いてみたい」「皆さんの行動力に刺激を受け、まず挑戦してみることの大切さを感じました」などたくさんの感想をいただきました!第2部ではそれぞれグループに分かれ、「地方×若者」をテーマにフリーディスカッションを行い、楽しくコミュニケーションも繰り広げられました。

次回は、Day2を開催!みなさまに最大限楽しんでいただけるよう運営メンバーは準備を行っています。いわきに興味がある・働き方について考えてみたい・いわき好きな人で繋がりたい!などなど、ぜひ参加してみてください。新しい何かをはじめるきっかけになるかもしれません♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日程】
2/26(土) 15:00~18:00
オンライン開催になります!
(途中入室、途中退出も可能です)
お申込は▷コチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

RELATED POSTS

本気のあなたを
地域のみんなで
全力サポート。

よい仲間や
キーマンとの出会い、
前に進むための一歩が
あなたを待っています。

私たちと一緒に始める
TATAKIAGE Japan(タタキアゲジャパン)